[宇宙館] [幻想館] [創作館] [写真館]
Blog[みくにかる]
 
Miku-nical「みくにかる」
ー宇宙館ーつかさの星の部屋
 
「ぎょしゃ座」 Auriga(Aur)
20時南中:
2月15日 83度

星座の名前としての「ぎょしゃ座」というのは少しマイナーなのかもしれませんが、その形は一見して判りやすいものです。冬の天の川がちょうどこの辺を流れています。


冬半ばの頃、頭の真上よりやや北側に見える明るい星と、そのまわりの星で作る五角形が目印の星座です。
冬の星空は明るい星が多く、判りやすい形の星座が多いのですが、この星座も例にもれません。但し、五角形の一つ(右図の左下の星)は「おうし座」のβ星になります。

α星のカペラは全天で6番目に明るい0等星です。

日本でも古来より「五角星」「五つ星」、「すまる(すばるの意)のあいて星」などとも呼ばれいます。

ぎょしゃ座
α星「カペラ」
β星「メンカリナン」
ε星「アル・マーズ」
ζ星「ホエドゥスI」
η星「ホエドゥスII」
ι星「ハッサレ-」

「ぎょしゃ」というのは、馬車の手綱を持つ人の事をいいます。
この星座のモデルとなっている人物は、アテナィ国王の「エリクトニウス」という事になっています。

「エリクトニウス」王は、4頭の馬が引く2輪の馬車(戦車)を発明したとも、生まれつき足が悪くて歩くことが出来なかったために自由に動く為に馬車を発明したのだなどと言われています。

更新日 1999/09/04 最新更新日:2009年09月23日