[宇宙館] [幻想館] [創作館] [写真館]
Blog[みくにかる]
 
Miku-nical「みくにかる」
ー宇宙館ーつかさの星の部屋
 
「おとめ座」 Virgo(Vir)
20時南中:
6月7日 53度

スピカは春の空でもすぐに目につく星の一つです。 ちょっと全体像はつかみにくいですが、すぐそばの「からす座」と「スピカ」の組み合わせは春の空の中で一番好きな構図です。


北斗七星」のひしゃくの柄の部分を延ばしていくと、「うしかい座」の「アークトゥルス」を経て、「おとめ座」の「スピカ」にたどりつきます。
この「スピカ」が左手にあたる大きな星座ですが、他に明るい星も少なく、全体のイメージがつかみにくい星座です。
もっとも黄道12星座の一つですので、名前くらいは聞いた事はあるでしょう。

「アークトゥルス」がオレンジ色なのに対して、「スピカ」は白く、対照的な輝きを春の空に見せてくれます。
日本でもこの二つの星を「春の夫婦星」などとも呼ばれます。

おとめ座
α星「スピカ」
β星「サビジャー」
γ星「ポリマ」
δ星「ミネラウバ」
ε星「ビンデミアトリクス」
η星「ザニアー」

この「おとめ」の姿は、ギリシア神話に出てくる様々な女神にたとえられます
代表的なものだけでも、「大地の女神 デメテル」や「正義の女神 アストレア」などの姿といわれています
「アストレア」の持つ天秤は、同じく黄道十二宮の一つ、「てんびん座」となっていますので、ここでは「大地の女神 デメテル」にまつわる神話を紹介したいと思います

「デメテル」の娘「ペルセポネ」が、ある時「冥界の神 ハデス」に連れ去られてしまいます。娘を連れ去られた「デメテル」は、娘の行方をたずねて、世界中をさまよい歩きました。
「デメテル」は大地の女神であり、その大地からいでる全ての支配者でもあります。彼女が嘆き悲しみながらさまよっている間、世界中の大地は荒れ果て、穀物は芽をふかない状態となってしまったのです。
やがて、娘「ペルセポネ」が「ハデス」の后となっている事を知った「デメテル」は「主神 ゼウス」に娘を帰してくれるように訴えます。「ゼウス」はその訴えを認め、「ハデス」に「ペルセポネ」を地上に帰すように命じます。
「ハデス」は渋々承知し、「ペルセポネ」を地上に帰しますが、その時にざくろの実を与え、「ペルセポネ」は何気なく4つの実を食べてしまいました。
無事に地上に帰ってきた「ペルセポネ」を見た「デメテル」が歓喜すると、それまで荒れ果てていた大地は緑におおわれました。
ところが、冥界のものを食べてしまった「ペルセポネ」は1年のうち、食べたざくろの実の数だけを冥界で過ごさなければならなくなったのです。
そうして、1年のうち「ペルセポネ」が冥界へと行ってしまう4ヶ月間は「デメテル」が悲しみ、世界は冬となってしまうという事です。

更新日 1999/07/10