[宇宙館] [幻想館] [創作館] [写真館]
Blog[みくにかる]
 
Miku-nical「みくにかる」
ー宇宙館ーつかさの星の部屋
 
「ペルセウス座」 Perseus(Per)
20時南中:
1月6日 83度

カシオペア座との境近くにある二重星団h-χは、双眼鏡を向ける事も多い星団です。


「アンドロメダ」を頭から足の方に向けて延長していった付近にある星座です。

星の並びの目印としては、漢字の「人」の字などに例えられますが、実際の星空でたどるのは難しく、また目印となる形も漠然としています。

「カシオペア座」との境近くにある二重星団h-χは空の暗い所では肉眼でもそれとなく存在が判ります。双眼鏡を向けると、二つの星団が並んでいる姿を眺める事が出来、なかなかすばらしいものです。

毎年お盆の頃に、この星座(γ星近く)を輻射点とする「ペルセウス座流星群」が見られます。1時間に数十個以上を数える事が出来るので、まだ流れ星を見たことが無いという方は挑戦してみてはいかがでしょうか。

ペルセウス座
α星「アルゲニブ」
β星「アルゴル」
ξ星「メンキブ」
ο星「アティク」

秋のエチオピア王家の物語に登場する勇者「ペルセウス」です。
姿を隠す兜をかぶり、羽根のついたサンダルをはき、剣を振り上げ、メドゥーサの首をぶらさげた勇壮な姿で、王女「アンドロメダ」を助けようとしているのかもしれません。

「ペルセウス」はアルゴスの王女「ダナエ」と天界の王「ゼウス」との間に生まれました。
セリポスの王ポリュデクテスは、「ダナエ」を見初め、我がものとしようとしましたが、いつも「ペルセウス」が近くにいるために手を出すことが出来ません。そこで、王の誕生を祝う席に、何も持ってくる事が出来なかった「ペルセウス」に「メドゥサ」の首をとってくるように仕向け、厄介払いをしようとしたのでした。
「メドゥサ」は髪の毛が全て蛇という化物で、その顔を見たものは石になってしまうという程でした。
仕方なく「メドゥサ」の首をとる事になった「ペルセウス」でしたが、智恵と戦いの女神「アテナ」からは鏡のような盾を、伝令の神「ヘルメス」からは羽根のついたサンダルを、冥界の王「ハデス」からは姿を隠す兜を借り受け、見事に「メドゥサ」の首をとる事に成功します。

その帰り道、たまたま通りかかったエチオピア上空から見下ろして、「アンドロメダ」の危機を救う事になるのです。

更新日 1999/07/24