[宇宙館] [幻想館] [創作館] [写真館]
Blog[みくにかる]
 
Miku-nical「みくにかる」
ー宇宙館ーつかさの星の部屋
 
「こと座」 Lyra(Lyr)
20時南中:
8月29日 90度

夏の代表的な星座です。
「大三角」や「七夕の星」として星野撮影の対象ともなりやすいですし、リング状星雲M57など望遠鏡でも楽しめます。


夏の代表的な星座の一つで、この星座の一等星「ベガ」と「はくちょう座」の一等星「デネブ」、「わし座」の一等星「アルタイル」で作る「夏の大三角」は真夏の天頂付近に輝きます。
一等星「ベガ」と小さな四辺形が目印です。

この「ベガ」は、七夕の織姫星としても知られています。
β星とγ星の間には、指輪のようなリング状星雲M57を見る事が出来ます。

こと座
α星「ベガ」
β星「シェリアク」
γ星「スラファト」

この「こと」はギリシア神話に登場する音楽の名手「オルフェウス」が愛用していたものです。
「オルフェウス」は当時最上の音楽家で、七弦の竪琴を発明し、それを奏でるとどんな荒々しい猛獣もおとなしくなってしまったと言われています。
ここでは、「オルフェウス」に関するもっとも有名な話を紹介します。

「オルフェウス」の妻「エウリディケ」が亡くなったっ時、それを悲しんだ「オルフェウス」は黄泉の国に行き、妻を取り戻そうと決意しました。
黄泉の国の入り口を守る番犬ケルベロスが吠えたてると、その竪琴を奏でてこれを鎮め、三途の川の渡し守カロンが「オルフェウス」を渡すのを拒むと、同じく竪琴を奏でて魅了して川を渡らせてもらうといったように、その美しい音楽で次々と魅了しながら黄泉の国を進んでいきました。
やがて、黄泉の国の王「ハデス」のもとにたどり着いた「オルフェウス」でしたが、やはりここでも竪琴で魅了して見事、妻「エウリディケ」を連れて帰ってもよいという返事をもらいます。
但し、条件が一つ。これから地上に戻る迄、決して妻「エウリディケ」の方を振り返ってはいけないというものでした。
「オルフェウス」は洋々として、妻「エウリディケ」を従えて黄泉の国から地上への帰路につきました。順調に帰路を進んでいき、地上まであとわずか...といった所まで来た「オルフェウス」でしたが、地上の光を見てほっとしてふと後ろを振り返ってしまいました。哀れ、「エウリディケ」は再び黄泉の国へと引き戻されてしまったのでした。

日本でも「イザナギ」と「イザナミ」の同じような話が伝わっていて、よく日本神話とギリシア神話との関連性として取り上げられます。