[宇宙館] [幻想館] [創作館] [写真館]
Blog[みくにかる]
 
Miku-nical「みくにかる」
ー宇宙館ーつかさの星の部屋
 
「からす座」 Corvus(CrV)
20時南中:
5月23日 37度

個人的に、小さくて形のはっきりした星座というのは「からす座」に限らず好きです。 「スピカのスパンカー」という呼び方は、「小山田いく」の漫画「星のローカス」で読んで、好きになった呼び方です。この漫画には他にも星にまつわるエピソードが出てきて、楽しませてくれます。


「北斗七星」のひしゃくの柄の部分を延ばしていくと、二つの明るい星(「うしかい座」の「アークトゥルス」、「おとめ座」の「スピカ」)を経てゆがんだ小さな四辺形につきあたります(この星の並びの事を「春の大曲線」と呼ぶのですが、その話はまた別途)。
このゆがんだ小さな四辺形が「からす座」です。

小さい星座ながら、4個の3等星が形づくる姿は、あたりに目立つ星が少ない事もあって、思ったよりも見つけやすい星座です。
星座絵などではちょうど「うみへび座」の背にのり、くちばしでつついているような姿で描かれます。

星座名となっている「からす」以外には、帆船の帆に見ていた所も多く、イギリスでは「Spica's Spanker(スピカのスパンカー)」と呼ばれたり、日本でも「帆かけ星」と呼んでいる地方があるようです。また、アラビアではα星の名前にもなっているように「天幕」に見立てていたようです。

からす座
α星「アル・キバ」
β星「クラズ」
γ星「ギュナー」
δ星「アルゴラブ」

この「カラス」は、ギリシャ神話に登場する「太陽の神 アポロン」の使いで、今とは違って真っ白な翼を持ち人の言葉を自由に話す事ができました。

「アポロン」はテッサリア王プレギュアスの娘コロニスを愛し、男の子「アスクレピオス」(「へびつかい座」のモデルとなっています)をもうけます。
ある時、しばらくの間コロニスの元を離れなければならなくなった「アポロン」は、「カラス」に対して、毎日コロニスと「アスクレピオス」のようすを自分の元に知らせるようにと命じ、使いをさせる事としました。
ところがある日、道草をして使いから帰るのが遅くなってしまった「カラス」は、遅くなった言い訳に「コロニス」がほかの男に心をうつした...と口から出まかせをいったのです。
これを聞いた「アポロン」は激しく怒り、急いでわが家へ向かうと、近くに見えた人影をその男と思い一矢で射殺してしまいました。しかし、それはなんと自分を迎えに出た「コロニス」だったのです。
大変悲しんだ「アポロン」は、全てが「からす」の嘘だった事に気付き、「からす」から人の言葉を奪った上に、今のような真っ黒なみにくい姿に変えてしまいました。

更新日 1999/06/30