Miku-nical「みくにかる」
ー幻想館ー
 
天地のはじめ (てんちのはじめ)

古事記における天地(日本の国)の成り立ちです


昔、この世界の最初に出現したのは、天御中主神(あめのみなかのぬしのかみ)といいました。次に、高御産巣日神(たかむすひのかみ)、神産巣日神(かみむすひのかみ)が出現しました。
やがて、宇摩志阿斯訶備比古遅神(うましあしかびひこじのかみ)が、天常立神(あめのとこたちのかみ)とが姿を現しました。
これらの神々はいずれも独りで姿を現し、姿をお隠しになりました。
これらの神々は特別の天の神々で、別天津神(ことあまつかみ)と呼ばれる神々です。

その後、現れた神々が、国常立神(くにのとこたちのかみ)、豊雲野神(とよくものかみ)、宇比地邇神(うひじにのかみ)、角杙神(つのぐいのかみ)、活杙神(いくぐいのかみ)、意富斗能地神(おおとのじのかみ)、於母陀流神(おもだるのかみ)、阿夜訶志古泥神(あやかしこねのかみ)、伊邪那岐神(いざなぎのかみ)、伊邪那美神(いざなみのかみ)が生まれました。
この国常立神から伊邪那美神の神までを神代七代といいます。始めの国常立神と豊雲野神は独り身であり、その後の神々は二神で1代となっています。