Miku-nical「みくにかる」
ー幻想館ー
 
神々の誕生 (かみがみのたんじょう)

伊邪那岐神と伊邪那美神を中心とした神々の系譜です


島を生み終わった伊邪那岐神と伊邪那美神は次に神々を産みます。
最初に産まれたのは大事忍男神(おおことおしおのかみ)です。
次に石土畩古神(いわつちびこのかみ)が産まれました。
次に石巣比売神(いわすひめのかみ)が産まれました。
次に大戸日別神(おおとひわけのかみ)が産まれました。
次に天吹男神(あめのふきおのかみ)が産まれました。
次に大屋畩古神(おおやびこのかみ)が産まれました。
次に風木津別忍男神(かざもつわけのおしおのかみ)が産まれました。
次に海の神、大綿津見神(おおわたつみのかみ)が産まれました。
次に水戸の神、速秋津日子神(はやあきつひこのかみ)が、速秋津比売神(はやあきつひめのかみ)が産まれました。

この速秋津日子神と速秋津比売神が河海で神々を産みます。それが、これらの8神です。
最初に沫那芸神(あわなぎのかみ)、沫那美神(あわなみのかみ)が産まれました。
次に頬那芸神(つらなぎのかみ)、頬那美神(つらなみのかみ)が産まれました。
次に天水分神(あめのみくまりのかみ)、国水分神(くにのみくまりのかみ)が産まれました。
次に天久比奢母智神(あめのくひざもちのかみ)、国久比奢母智神(くにのくひざもちのかみ)が産まれました。

再び伊邪那岐神と伊邪那美神が産んだ神々に戻ります。
次に風の神、志那都比古神(しなつひこのかみ)が産まれました。
次に木の神、久久能智神(くくのちのかみ)が産まれました。
次に山の神、大山津見神(おおやまつみのかみ)が産まれました。
次に野の神、鹿屋野比売神(かやのひめのかみ)が産まれました。別名を野椎神(のづちのかみ)といいます。

この大山津見神と鹿屋野比売神が山野で神々を産みます。それが、これらの8神です。
最初に天狭土神(あめのさづちのかみ)、国狭土神(くにのさづちのかみ)が産まれました。
次に天狭霧神(あめのさぎりのかみ)、国狭霧神(くにのさぎりのかみ)が産まれました。
次に天闇戸神(あめのくらとのかみ)、国闇戸神(くにのくらとのかみ)が産まれました。
次に大戸或子神(おおとまどいこのかみ)、大戸或女神(おおとまどひめのかみ)が産まれました。

再び伊邪那岐神と伊邪那美神が産んだ神々に戻ります。
次に鳥石楠船神(とりのいわすくふねのかみ)が産まれました。別名を天鳥船(あめのとりふね)といいます。
次に大宜都比売神(おおげつひめのかみ)が産まれました。
次に火夜芸速男神(ほのやぎはやおのかみ)が産まれました。別名を火炫毘古神(ほのかがびこのかみ)といい、火之迦具土神(ほのかぐつちのかみ)ともいいます。

火之迦具土神を産むに際して、伊邪那美神は火傷の為に死の床についてしまいます。
その中、嘔吐物から金山毘古神(かなやまひこのかみ)、金山毘売神(かなやまびめのかみ)が産まれました。
次に屎(くそ)から波邇夜須毘古神(はにやすびこのかみ)、波邇夜須毘売神(はにやすびめのかみ)が産まれました。
次に尿(ゆまり)から弥都波能売神(みつはのめのかみ)、和久産巣日神(わくむすびのかみ)が産まれました。この和久産巣日神の子は豊宇気毘売神(とようけびめのかみ)です。

以上、伊邪那岐神と伊邪那美神とが共に産んだ島々、神々です。
島が14、神が35神(男女一対の神を一として数える)になりますが、水蛭子と淡島は子の数には数えません。