Miku-nical「みくにかる」
ー幻想館ー
 
国譲り (くにゆずり)

2度の失敗の後、天照大御神は大国主の命から国を譲り受けます
有名な国譲りの場面です


天若日子も失敗したので、三度 天照大御神は
「またどの神を遣わしたらよいだろうか。」
と尋ねました。そこで、思金神らは
「天の安河の河上の天の岩屋にいる何都の尾羽張(いつのおはばり)の神がよろしいでしょう。もし、この神でなければ、その神の子の建御雷の男の神(たけみかずちのおのかみ)を遣わすのがよいでしょう。尾羽張の神は、安の河の水を塞き上げて道を塞いでいますので、他の神では行かれないでしょう。天の迦久(かく)を神を遣わすがよいでしょう。」
と答えました。そこで、 迦久の神を遣わすと、尾羽張の神が
「 謹んでお仕えいたしましょう。私の子の建御雷の神を遣わすとしましょう。」
と答えました。そこで、天の鳥船の神を建御雷の神に 副えて遣わせました。

そこで、この二人の神が出雲の国の伊耶佐(いざさ)の小浜に降り、長い剣を抜くと波の上に逆さまに刺し、その剣の切っ先にあぐらをかいて大国主の命に、
「天照大御神、高木の神の仰せで、使いとして来ました。あなたの領しているこの葦原の中心の国は我が御子の治べき国です。あなたの心はどうですか。」
と尋ねました。すると、
「私はなんとも申しません。私の子の事代主の神(ことしのぬしのかみ)が返事すべきですが、鳥や魚の猟をしに、御大の埼に行っていてまだ帰ってきていません。」
と答えましたので、天の鳥船の神を遣わして、事代主の神を呼んで来て尋ねると、父である大国主の命に
「この国は謹んで天の神の御子に献上しましょう。」
と答えました。

そこで、再び二人の神は大国主の命に対して
「今、あなたの子の事代主の神は、このように答えました。他に聞くべき者はいますか。」
と尋ねました。そこで、大国主の命は
「私の子に建御名方(たけみなかた)の神がいます。他にはいません。」
と答えていた所に、当の建御名方の神がやってくると、
「誰だ、 わしの国にやってきて内緒話をしているのは。さあ、力比べをしよう。わしが、先にその手をつかむぞ。」
と言うや、その手をつかみましたが、その手は立っている氷のようであり、剣の刃のようだったので、恐れて手を退きました。そこで、今度は建御雷の神が建御名方の神の手を取ると、若い葦をつかむかのように投げたので、建御雷の神はたまらず逃げ出しました。それを追って、信濃の国の諏訪の湖に追い詰めたところ、建御名方の神は、
「恐れ多いことです。わたしはこの地以外には参りますまい。また、わたしの父大国主の命の言葉には背きません。この葦原の中心の国は天の神の御子の仰せのままに献上いたしましょう。」
と答えました。

そこで、三度二人の神は大国主の命に対して
「あなたの子ども、事代主の神、建御名方の神は、天の神の御子の言葉に背きませんといいました。あなたの心はどうでしょう。」
と尋ねました。すると、大国主の命は
「わたしの子どもらが申した通りに私も違いありません。この葦原の中心の国は仰せの通りに献上いたしましょう。ただ、私の住所を天の神の御子の帝位にお登りになる壮大な宮殿のとおりに、大磐石に柱を太く立て大空に棟木を高く上げて作っていただけるのならば、わたしはずっとひっこんだ隅に隠れていましょう。また、わたしの子どもの多くの神は事代主の神を導きとしていましたので、背く神はありますまい。」
と申し出て、出雲の国の多芸志の小浜にりっぱな宮殿を造って、水戸の神の子孫の櫛八玉の神を料理役として御馳走を差し出しました。その時に、祝言を唱えて櫛八玉の神が海底に入って、底の埴土をくわえ出てたくさんの神聖なお皿を作って、また海草の幹を刈り取ってきてひうち臼とひうち杵を作って、これを擦って火を作ると、
「今、わたしの作る火は大空高く神産巣日の命の富み栄える新しい宮居の煤の長く垂れ下るように焼き上げ、地の下は岩の底に堅く焼き固まらして、楮の長い綱を延ばして釣りをする海人の釣り上げた大きな鱸をさらさらと引き寄せあげて、机もたわむまでに立派な料理を献上しましょう。」
といいました。
こうして、建御雷が天に帰り、葦原の中心の国を平定した様を報告したのでした。