Miku-nical「みくにかる」
ー幻想館ー
 
仲哀天皇-気比の大神- (けひのおおがみ)

敦賀市にある気比神社の由来です


ここのようにして建内の宿禰がその子を連れて、禊をしようと近江、そして若狭の国にやってきた時、越前の敦賀に仮宮を造って住みました。その時、土地にいた伊奢沙和気大神が夢に現れて、
「わたしの名を子の名と取り替えたいと思う。」
と言いましたので、
「それは大変恐れ多いことです。仰せの通り、名を取り替えましょう。」
と答えました。すると、
「明日の朝、浜に行かれるとよい。名を替えた贈り物をしましょう。」
と言われたので、翌朝浜へ行ってみると、鼻のやぶれた入鹿魚が浜にあがっていました。そこで、
「わたしに食事の魚をいただきました。」
と言いました。
それで、この神の名を称えて御食つ大神と言います。その神は今でも気比の大神と言います。
また、その入鹿魚の鼻の血が臭かったので、その浦を血浦と言っていましたが、今では敦賀と呼んでいます。