Miku-nical「みくにかる」
ー幻想館ー
 
豊玉毘売命 (とよたまひめのみこと)

男が禁を破って、別離となってしまうお話です
昔話などでも多いパターンですね
これにて、古事記 上つ巻はひとまず終了となります


海神の女、豊玉毘売命が、
「わたくしは以前より妊娠しておりましたが、今御子を産む時となりました。天の神の御子を海の中で産むべきではないと思い、出てまいりました。」
と言いました。
そして、その海辺の波際に鵜の羽を屋根にして産室を造りましたが、その産室がまだ葺き終わらないうちに、御子が生まれそうになりました。そこで、夫である火遠理の命に対して、
「すべて他の国の者は子を産む時になれば、その本国の姿になって産むのです。それで、わたくしももとの姿となって産もうと思いますが、決して見ないで下さいませ。」
といって、産室へと入っていきました。
しかし、その言葉を不思議に思った火遠理の命は、子を産む最中に覗いて見ると、八丈もある長い鰐になってのたうっていましたので、おそれ驚いて逃げてしまいました。
そして、豊玉毘売命は覗見された事を知って、恥ずかしく思い、御子を残すと、
「わたくしは常に海の道を通って通おうと思っていましたが、わたくしの姿を覗いてご覧になったのでこれ以上いるわけにはまいりません。」
と言って、海の道をふさいで帰ってしまいました。
産まれた御子は、名を天つ日高日子波限建鵜葺草葺不合命(あまつひこひこなぎさたけうがやふきあえずのみこと)といいます。しかしながら、後に覗見をされた事を恨みながらも恋しさに堪えられずに、その御子を育てる為に、妹の玉依毘売(たまよりびめ)をつかわしました。その時につけた歌が

 

赤玉は 緒さへ光れど、
白玉の 君が装し
貴くありけり。

それを聞いて夫の君が

 

奥つ鳥 鴨著く島に
我が率寝し 妹は忘れじ
世の尽に(ことごとに)

と返しました。

この日高日子波限建鵜葺草葺不合命は高千穂の宮に580年いました。
御陵はその高千穂の山の西にあります。

日高日子波限建鵜葺草葺不合命は叔母の玉依毘売と結婚して産まれた御子の名は、五瀬命(いつせのみこと)、稲氷命(いなひのみこと)、御毛沼命(みけぬのみこと)、若御毛沼命、またの名を豊御毛沼命、または神倭伊波礼毘古命(かむやまといわれびこのみこと)の4人です。
御毛沼命は波の高みを踏んで海外の国へと渡り、稲氷命は母の国として海原へとはいりました。